30〜40代男性が気にしているニオイは?ワキ・足に続いて浮上する「頭皮臭」の盲点とは

「電車内で隣に立つビジネスマンのニオイが気になった…」

30〜40代の男性にとって、体のニオイは無視できない問題です。

中でも今、注目されているのが“頭皮臭”。

ユニリーバ・ジャパンのヘアケアブランド「CLEAR(クリア)」が実施した『ニッポン 頭皮ケア調査』(2022年9月/全国2,350人対象)では、頭皮のニオイに対する意識の低さと、その意外な影響が浮き彫りになりました。

本記事では、調査データをもとに、30〜40代男性が抱える“ニオイのリアル”に迫ります。

※出典元:ユニリーバ CLEAR

30〜40代男性を悩ませる“ニオイ”!ワキや足に続いて頭皮臭も

調査では、「自分自身で気になったことがある体のニオイ」について、複数回答で尋ねました。

その結果、一番多かったのが「ワキ」で55.4%。続いて「足」が31.6%、そして第3位が「頭皮」で26.6%でした。

約3割近くの男性が「頭皮のニオイ」を気にした経験があると回答しており、もはや“他人事ではない”問題といえます。

自分で気になったことがある体にニオイは?

ちなみに、「周囲の男性で気になったことがあるニオイ」についても、トップ3はワキ・足・頭皮と、同じ結果になりました。

つまり、自分の頭皮臭に無自覚でも他人にはしっかり届いているのです。

周囲の男性のニオイが気になったシーンは?“距離”と“空間”に要注意

2,350人中、「周囲の男性のニオイについて気になったことがある」と回答した1,798人に対して、「ニオイが気になったシーン」を尋ねたところ、最も多かったのが「公共交通機関の中」(50.7%)でした。

僅差で2位となったのが「同僚との打ち合わせの際」(50.2%)。

両者に共通するのは、「距離が近く」「密閉された空間」であること。

特にオフィス内の会議室では、頭部に近い位置からニオイが伝わるため、頭皮臭が目立ちやすい可能性もあります。

自分で気になったことがある体のニオイは?

実はケアされていない!?「頭皮臭」を気にする男性はたったの1.3%

今回の調査では、88.8%の男性が「日頃から身だしなみやマナーを意識している」と回答。

具体的な内容について、最多は「清潔感があること」(33.0%)で、体臭ケアに関しても8.6%が意識していることが分かりました。

その一方で、「頭のニオイケアを意識している」と答えた人は、わずか1.3%にとどまっています。

頭皮のニオイは体臭ほど気にされていない――そんな実態が、浮き彫りになりました。

日頃から身だしなみやマナーで意識していることは?

見落とされがちな“季節リスク”——あなたの頭皮は大丈夫?

また、「季節と頭皮環境の関連性について意識したことがあるか?」という問いには、実に86.1%が「ない」と回答しています。

しかし、一般的には、夏は汗・皮脂が増えて菌が繁殖しやすく、冬〜春は乾燥によるかゆみやフケが増えるなど、季節によって頭皮臭の原因も変化します。

季節と頭皮環境の関連性について意識したことはありますか?

さらに、調査では4割以上(44.5%)の男性が「頭皮環境が悪いと、体臭まで臭うと感じたことがある」と答えています。

頭皮の状態が、全身の印象を左右していると実感している人も多いことがうかがえます。

【まとめ】30〜40代は“ニオイの分岐点”——自覚しにくい頭皮臭こそ、ケアの差が出る!

今回の「ニッポン 頭皮ケア調査」では、30〜40代男性がワキや汗のニオイに次いで頭皮臭も意識していることが明らかになりました。

30〜40代は、皮脂分泌の変化や加齢によってニオイの質も変化しやすい年代です。

だからこそ、「なんとなく臭ってるかも…?」と感じたら、見えない部分のケアにこそ注目すべきです。

職場や家庭での信頼関係を築くうえでも、“ニオイ対策”はマナーのひとつ。

今日から始められる頭皮ケアで、清潔感と好印象を手に入れましょう!

※本記事は、ユニリーバ・ジャパン「CLEAR」が実施した「ニッポン 頭皮ケア調査」(2022年9月実施) をもとに作成しています。

おすすめ記事

運営会社情報