「旦那の口臭で部屋が臭い…!」夫の口臭を気にしている女性は実に8割以上

「最近、夫の息が気になる…」「旦那の口からドブのようなひどい臭いがして耐えられない…」「旦那の息で部屋が臭い…」といった悩みをお持ちの方、また同じような声を目や耳にすることは多いのではないでしょうか。

本人への伝え方も難しくなかなか言えないため、会話時にも距離を取るようになったり寝室でも顔を背けて寝たりとストレスになることも多く、長く続くことで少なからず夫婦関係に影響を及ぼす可能性も考えられます。

自分ではそれほど気にしていないようなケースもあり、仕事先などで周囲の人にも嫌がられていないかも心配になりますよね。

こちらの記事では、配偶者の口臭についての調査データや、口臭の主な要因などについてご紹介いたします。ぜひ参考にしてご家庭での口臭ケアにお役立てください。

女性の8割以上が夫の口臭を気にしている

日本歯科医師会による意識調査によると、女性の実に83.6%が夫の口臭を気にしているとのことです。※1

女性の実に83.6%が夫の口臭を気にしている

逆に「妻の口臭が気になる」という男性は59.3%に留まっており、配偶者の間でも意識に差があることも明らかになりました。

※1 2016年 日本歯科医師会「口臭に関する意識調査」

夫の口臭に悩む女性の声

夫の口臭に悩む女性の声

「Yahoo!知恵袋」といった質問サイトでも夫の口臭に悩む投稿が目につき、多くの女性の悩みになっていることがうかがえます。

“夫の口臭が凄い時があります。ドブ臭い匂いです。”
引用元:Yahoo知恵袋「夫の口臭に悩んでいます。」

“旦那の口が臭すぎて寝室全体が臭いです。部屋に入った途端鼻がツンとする匂いです。”
引用元:Yahoo知恵袋「旦那の口が臭すぎて寝室全体が臭いです。」

“寝ているときの口臭が生ごみのような匂いがして、夫の方を向いて寝ることができません。”
引用元:Yahoo知恵袋「ここ1年ぐらい夫の口臭や体臭がひどくて気になっています。」

“本当に臭くて、小学生の子供もこっそり私に言って来るほどです。”
引用元:Yahoo知恵袋「夫の口臭について…。」

“仕事面で、周りの人に迷惑をかけているのではないかと心配です。何か内臓に問題があるのでしょうか?”
引用元:教えて!goo「夫の口が樟脳臭い」

口臭の主な原因と対策

ニオイがある食べ物やお酒などによる口臭は、一時的なもので自然と収まることがほとんどですが、慢性的に口臭が続く場合は体内や口内に原因がある可能性があります。

内臓に原因があるパターン

内臓に口臭の原因があるパターン

口臭というとまず口の中を気にしがちですが、実は体の中が原因となっているケースもあります。

歯磨きやガム、マウスウォッシュなど口の中のケアを行ってもなかなか治らない場合は、内臓のトラブルが発生しているかもしれません。

【医師監修】胃腸・内臓からくる口臭の治し方|息がうんちの臭い・ドブの臭いになる原因と対策 >>詳しく読む

口の中に原因があるパターン

口の中に口臭の原因があるパターン

見落としがちなのは体内由来の口臭ですが、原因として多いのは口の中に起因するものです。 日頃から口内のケアも行い口臭を防ぎましょう。

口臭の原因「口の中」 >>詳しく読む

夫婦で力を合わせ、継続した対策を

口の中に口臭の原因があるパターン

内臓や口内の環境を改善してその後も良い状態を保つには、一時的ではなく継続した対策を行うことが大切です。

パートナーの体内環境・口臭改善のために夫婦で力を合わせ、また食生活の改善や運動など一緒に始めてみるというのもいかがでしょうか。

家族で始めるのもおすすめ。口臭の原因に働くサプリメントで手軽に口臭対策 >>

▼この記事を共有する

  • この記事をツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークでブックマークする

運営会社情報