この商品に関するレビュー
投稿者:キムチ君(40~50代) 投稿日:2019/04/07
脳梗塞になってから、のんでいます。薬と一緒に服用しても大丈夫なので、毎日のんでいます。いしやからの、勧めです。調子良いです。
投稿者:ラグナのガンちゃん(70歳以上) 投稿日:2015/07/06
ネガティブの情報です。2・3日服用すると、下痢気味になり、服用をやめてみると翌々日には正常状態になる。更に日を置いて服用してみると2日目あたりから下痢気味になる。体質により不適正な場合も有ると注意書きもあるので、なるほどこんな事もあるんだと変に納得しました。そんな訳で継続をお断りしました。
投稿者:アンちゃん(30~40代) 投稿日:2010/06/15
「イワシの油は高脂血症の改善になる」と病院で聞いていたので購入しました。飲み始めて約2ヶ月、血液検査をしていないのでまだ判りませんが…。調子良い感じです。
毎日
サラサラ習慣を!
DHA、EPA豊富なイワシオイルを
2尾分まるごと
ギュッと詰め込みました。

お手軽カプセルでサラサラ習慣をサポート!

サラサラは
健康の決め手
ぜひ、はじめませんか?
サラサラを維持することは健康にとても重要。
しかし、偏食や水分不足、老化など私たちの健康環境は加齢とともに悪化しやすくなります。
毎日の食生活で改善しようと思っても継続的に気を付けることは、なかなか難しいものです。
注目成分
オメガ3脂肪酸
DHA・EPAは健康の強い味方!
健康の改善成分として注目されているのが青魚などに含まれるDHA・EPA等をはじめとした「オメガ3脂肪酸」。
体内で生成できない『必須脂肪酸』と呼ばれる脂肪酸の一種で、コレステロール値や中性脂肪値を下げて健康を改善するといわれています。

たった3粒で1日に必要な
イワシの6尾分!
「まるごと青魚」の力

毎日食べたい魚のパワー!
青魚の中でも比較的寿命が短いため汚染物質が蓄積しにくいイワシ。
千葉県銚子港で水揚げされたイワシから「無添加非加熱」で抽出されたオイルをソフトカプセルにギュッと凝縮した「まるごと青魚」には熱に弱いDHA・EPA・CoQ10等のイワシ油成分もそのまま摂ることが出来ます。
毎日3粒飲むだけで国に推奨されているオメガ3脂肪酸量を手軽に摂れます。
ここがポイント
- こだわりの無添加
非加熱抽出 - 一般の高温で抽出する「煮取り法」ではなく、独自の無添加・非加熱抽出法で抽出するため、イワシ油本来の栄養成分を損なうことなくそのまま摂ることができます。
- 1粒でイワシ2尾分の
パワー - 『まるごと青魚』は1粒にイワシ2尾分の油をカプセルに詰めました。
1日の目安と言われるイワシ1~2尾のDHAとEPAをしっかり摂ることができるのです。 - コエンザイム
Q10も摂れる - 熱処理していないため、熱に弱いコエンザイムQ10も摂取できます。DHA、EPAの働きに加え、老化予防をしっかりサポートします。
天然イワシ油に含まれる豊富な栄養素

- コエンザイムQ10
- 加齢とともに減少する若々しさをサポートする成分です。
- ビタミンE
- 酸化を防ぎ、活性酸素の発生を抑制します。
- ビタミンA/β-カロテン
- 皮膚、粘膜、生殖機能を高めます。
- ビタミンD
- カルシウムの吸収を高めます。
USER’S VOICE
嬉しいお喜びの声が
たくさん届いています!
- 30代 女性
- ソフトカプセルなので飲みやすい
なかなか魚を食べないので美容と健康のために購入。手軽に飲めて重宝しています。 - 50代 女性
- 私のお気に入りです
オメガ3脂肪酸の商品に興味があり、いろいろ試してみましたが結局これになりました。 ソフトカプセルで飲みやすくイワシオイルが使われているので安心して続けています。 - 50代 男性
- 肉料理が好きな父に
肉料理ばかり食べる父のために買い始めました。
飲み始めてから数年たちますが、以前、医者から注意されていた健康診断の結果もかなり改善されたようで、本人も喜んでいますのでこれからも愛用します。
※個人の感想です。実感を保証するものではありません。
世界基準での認証を取得
だから安全・安心
- GMP
- 商品の製造管理、品率管理ができるレベルの体制を整えています。※1
- HACCP
- 製造、衛生管理に加え、全製造工程を監視・記録し不良商品の出荷を防ぎます。※2
- 有機JAS
- 化学物質を工場内に入れない、使用しない法令を厳守しています。※3
製造時の細やかなチェックで
安心して続けられる
商品づくりを実現しています。
- ※1:GMPとは、厚生労働省が示したガイドラインに沿った品質管理規格で、Good Manufacturing Practiceの略です。
- ※2:有機JAS製造業者として認定を取得しています。
よくある質問
- Q油は体に良くないのでは?
- Aイワシオイルに多く含まれるDHAやEPAは現代人に不足しているとされる必須脂肪酸の一つですので、より積極的に摂取されることをおすすめします。