鹿児島県の位置
指宿イメージ写真
指宿イメージ写真
指宿イメージ写真
指宿イメージ写真

鹿児島県 指宿

終着駅、鹿児島中央駅。JR九州のD&S列車
特急「指宿のたまて箱」に乗って一路、指宿駅へ向かいます。
浦島太郎の竜宮伝説の場所を巡り
日本で数少ない天然砂むし温泉を体験。
風光明媚な景観と南国の旅情に浸る旅をご紹介します。

たまて箱号

移動中も楽しい!
「指宿のたまて箱」の旅

鹿児島中央駅スタート!

鹿児島中央駅から出発です!

たまて箱号 線路マップ
出発進行!
木のぬくもりの車両

木のぬくもりがあふれる車両で
特別な旅のはじまり!

黒ごまプリン

社内販売で数量限定の
いぶたまプリン/440円

カウンター席からは一面に錦江湾

カウンター席の前には大きな窓。
一面に錦江湾が広がっています。

足湯でリラックス

駅前にある足湯でリラックス♪

たまて箱

社内には小さなたまて箱が♪

黒ごまプリン
人物写真
見出しアイコン

全国に2ヶ所だけ!
天然砂むし温泉で心地よくデトックス

世界でも珍しいと言われる天然の砂むし温泉。大潮などの干潮時には海岸沿いで体験することもできます。 「砂むし温泉 砂楽」の歴史は約300年前、江戸時代に始まったそうです。海岸に自然湧出する豊富な温泉を利用して湯治に使われていました。 温かい砂に包みこまれて、約10分。全身から汗が溢れ出します。また、砂の重みで体が軽く圧迫されるため、通常の温泉よりも血の巡りが良くなるそう。 汗を流した後の海風はとても心地良く、体験後は体の芯までしっかり温まっていることが実感できました。

天然砂むし温泉

天然砂むし温泉でデトックス中。

  • 職人技
  • 一人ひとりの症状に合わせて砂の量や位置を調整してくれます。土の盛り方や掘る深さで温度も変わるので、 砂をかける人は素足で温度を確認しながら埋めていくそうです。まさに職人技!

    砂むし会館 砂楽

    鹿児島県指宿市湯の浜5-25-18

    0993-23-3900

    砂楽安心セット・大人1,750円、小人1,250円

    ※他にも料金設定あり
見出しアイコン

本殿の上にそびえる開聞岳
厳かな空気に包まれて…

開聞岳は「海門山」とも表記され、昔から航海の目印としての役割も担っていました。 枚聞神社では、海の神様でもある開聞神が祀られ、古来より薩摩国の一の宮として人々の厚い信仰を受けています。 特に交通・航海の安全や漁業守護の神として崇敬が寄せられてきました。鳥居をくぐると、目の前に飛びこんでくるのは、 木々の緑に映える朱塗りの社殿。本殿の上には開聞岳が堂々とした姿を見せ、「山には力の強い神様がいる」と信仰してきた、古の人々の想いが伝わってくるようでした。 宝物殿には国の重要文化財に指定されている松梅蒔絵櫛笥、通称「玉手箱」を収蔵。琉球人からの崇敬も厚く琉球王が献納された、歴史的にも貴重な扁額も保存されています。

枚聞(ひらきき)神社

▲枚聞(ひらきき)神社

  • 枚聞(ひらきき)神社

    枚聞(ひらきき)神社

    鹿児島県指宿市開聞十町1366

    0993-32-2007

  • 枚聞(ひらきき)神社

カメのイラスト

枚聞神社竜宮伝説

開聞岳(海門)は上古鴨着島と称した、竜宮界であり、海神豊玉彦命(とよたまひこのみこと)の宮地であった。 彦火々出見命(ひこほほでみのみこと・山幸彦=浦島太郎)は兄である・火照命(ほでりのみこと・海幸彦)の釣を紛失し、 困っているところを塩土翁の教えによって海神の宮に赴かれ、その門前の井戸の辺りで、 豊玉彦命の御女・豊玉姫命(とよたまひめのみこと=乙姫様)に出会い、結婚した。

人物アイコン

長崎鼻 恋する灯台と龍宮神社

薩摩半島最南端の岬・長崎鼻。浦島太郎が竜宮へ旅立った岬とも伝えられています。 全国各地の灯台をロマンスの聖地として認定するプロジェクト「恋する灯台」に認定され、ハートのオブジェや開聞岳を一望できる写真スポットとなっています。 また、古事記や日本書紀に登場する豊玉姫(乙姫様)を祀った「龍宮神社」は、縁結びの神様として人気があり、多くの参拝者が訪れています。

龍宮神社

▲龍宮神社。一帯の海岸にウミガメが産卵のため上陸することから、漁師たちは昔から守り神として亀を大切にしました。 海の幸を育む豊かな自然への感謝の気持ちと、神話とが相まって、浦島太郎や乙姫を祀る信仰が生まれました。

  • 壺へ奉納

    ▲貝殻に願い事を書いて、そっと壺の中へ奉納。

  • 浦島太郎像

    ▲男性は左から、女性は右から2回まわって亀を撫でると願い事が叶うと言われる浦島太郎像。

黄色いポスト

幸せの黄色いポストを発見

JR西大山駅は、JRの日本最南端の駅として有名です。雄大な開聞岳を背にして走る列車をひと目見ようと、多くの観光客が訪れていました。 駅前にはレトロな形のポストがあり、指宿を代表する花・菜の花にちなんで黄色く塗られています。普段言葉にできない想いを届けて、大切な人との絆を結ぶ「幸せの黄色いポスト」と呼ばれています。

▲指宿と菜の花/菜の花から採取される菜種は指宿市の特産のひとつでした。 指宿では菜の花が江戸時代より栽培され、篤姫の父・忠剛も菜種の生産を奨励したと言われています。 一面に広がる菜の花畑は、12月下旬~2月上旬にかけて見頃を迎え、青空とのコントラストを楽しませてくれます。

人物アイコン

金運が上昇!?
池田湖のパワースポット「黄金の鳥居」

かつて池田湖の近くにあった大谷金山と池田湖の竜宮伝説にちなんだ 「黄金の鳥居」と「幸せの水を吹く金豊龍」が祀られています。天気が良い日は、湖の向こうに開聞岳が美しい姿を見せ、鳥居の中にすっぽりと収まる姿を楽しめます。 金豊龍へお賽銭を入れると、2頭の龍から水が噴き出します。その光景にテンションもアップ!龍は職人による手彫りで細やかな細工が施され、見応えがあります。

黄金のドラゴン
指宿マップ
指宿グルメタイトル

指宿はそら豆生産量日本一!


指品質の良さで知られる

指宿産そら豆」を使ったスイーツ。

そら豆モンブラン/400円

ケーキの名店「アンデルセン」が作るスイーツは、 なんと緑色のモンブラン!ふわふわのスポンジの中にはカスタードクリームと生クリームがたっぷり。 その上に秘伝のレシピで作ったなめらかなそら豆クリームが贅沢にのっています。(ケーキハウス アンデルセン)

指宿の鰹節と鶏の唐揚げの


美味しいコラボ。

いぶから/680円

指宿は鰹節、とりわけ本枯れ節の生産が全国シェアの約7割を占めています。 「いぶから」は、指宿の鰹節と鶏の唐揚げがコラボしたあじわい深い一品。指宿の13店舗で販売されています。 黒豚郷土料理「青葉」のいぶからは、手作りの塩麹に漬け込んだジューシーな唐揚げに、 高級な本枯れ節を惜しみなくまぶした自慢の逸品!(黒豚郷土料理 青葉)

指宿はそら豆生産量日本一!


指品質の良さで知られる

指宿産そら豆」を使ったスイーツ。

温たまらん丼
さつま芋レモン煮
汁物付き/980円

黒豚郷土料理「青葉」では、黒豚を使った人気の豚丼を「温たまらん丼」に仕上げています。 卵をとろりと割って、甘辛の黒豚と野菜を一緒に頬張ると、口の中に旨みが広がって、「もうたまらん」と思わず唸ってしまいます! (黒豚郷土料理 青葉)

  • 店舗

    ケーキハウス アンデルセン

    鹿児島県指宿市十町888-1

    0993-22-4505

  • 店舗

    黒豚 郷土料理 青葉

    鹿児島県指宿市湊1-2-11

    0993-23-3900

編集後記

編集後記写真

九州新幹線の終着駅から始まった、鹿児島指宿の旅。南国ならではの温暖な気候の中で、砂蒸し風呂や散策を楽しみました。 ちなみに、イッシー伝説で知られる池田湖には体長2m、 胴回りが50cmもあると言われる大ウナギが生息しているそうです。想像するとワクワクしますね。 次回の「旅空」でも、九州が誇る魅力的なエリアをご紹介しますので、どうぞお楽しみに! スタッフ 古本