この商品に関するレビュー
投稿者:ねる。(40~50代) 投稿日:2021/04/27
現在は、コロナ禍で自宅でリモートで仕事をしております。
デスクワークだと会社でもそうですが、パソコンに向かってひたすら文字や構想を練りながら打ち続けてる気がつけば手の指しか動かしてないんですね…
「画面に向かってじっーとしてると身体が冷えます」
めぐりっちは休憩の合間に得意なバレエやスクワット、runningして身体を動かしてると自然と汗が出て後々ぽかぽかしてきます。
健やかな
めぐりをサポート
二種の生姜がめぐる力の秘訣
- 特濃生姜
- 金時生姜
- 米黒酢もろみ
- ヒハツ


温活サプリで毎日イキイキ!
代謝の悪さが招く
悪循環…
それは、あなたの日常生活を妨害しています。
- だるさがずっと続く
- 疲れが取れにくくなった
- 昔より仕事や家事が億劫がになった
- セルフマッサージに時間を費やしている
- ターンオーバーの低下を感じる

※出典:厚生労働省「国民生活基礎調査」(平成22年)
どうして
代謝が悪くなってしまうの?
- ブルーライトの作用で睡眠の質が
下がっている - 加齢による基礎代謝の
低下 - 運動不足で余分な水分を
溜め込んでいる
忙しい現代人は、時間の制約や日々の疲れとストレス、加齢等が原因で
食事・睡眠・運動のそれぞれが蔑ろになってしまっています。
だから、知らず知らずのうちに代謝が悪化しているのです。

代謝の悪化を軽視すると
やがて深刻な不調に
体の気になる部分を温めたりマッサージするだけでは根本的な解決には至りません。代謝が悪くなるとせっかく取り入れた栄養素はきちんと行き届かなくなり、あらゆる機能は低下。放っておくと、代謝の悪化だけでは済まなくなってしまいます。
作用の異なる二種の生姜
を合わせた
で毎日イキイキ!

- 特濃生姜
- 生の生姜にほとんど含まれない、有効成分のショウガオール。生の生姜に多く含まれている辛味成分ジンゲロールを加熱するとショウガオールに変化します。
- 金時生姜
- 生姜界の王様と呼ばれる金時生姜は、一般的な生姜よりも有用成分が豊富。末端に働きかけるジンゲロールや香り高いガラノラクトン(香り成分)が含まれます。
- 米黒酢もろみ
- 鹿児島県産、黒酢の熟成過程で生じる米黒酢もろみは生姜と相性がよく、相乗効果で力をさらに向上してくれます。さらに太陽と微生物の自然の力を借りてできた黒酢は、安心安全でアミノ酸も豊富です。
- ヒハツ
- コショウ科の一種のヒハツに含まれるピペリンという辛味成分が、強力にアプローチ!インドでは古来から伝承的なハーブの一つとして重宝され、特に女性の健康に必要な植物だと言われています。
有効な成分を
全身の隅々まで!
世界基準での認証を取得
だから安全・安心
- GMP
- 商品の製造管理、品率管理ができるレベルの体制を整えています。※1
- HACCP
- 製造、衛生管理に加え、全製造工程を監視・記録し不良商品の出荷を防ぎます。※2
- 有機JAS
- 化学物質を工場内に入れない、使用しない法令を厳守しています。※3
製造時の細やかなチェックで
安心して続けられる
商品づくりを実現しています。
- ※1:GMPとは、厚生労働省が示したガイドラインに沿った品質管理規格で、Good Manufacturing Practiceの略です。
- ※2:有機JAS製造業者として認定を取得しています。
よくある質問
- Q1日のうち、いつ飲むのが良いですか?
- Aお薬ではないため、時間帯の決まりはありません。お客様のライフスタイルに合わせてご飲用ください。
- Q特濃生姜を使用しているのは何故ですか?
- A末端に働くといわれている金時生姜では補いきれない、芯からのヒンヤリに有効だと考えられているからです。
1日2粒を目安に、お水やお湯でお召し上がりください。 |
全成分 | 米黒酢もろみ末、ショウガエキス(食用油脂、ショウガエキス)、金時ショウガ末、亜麻仁油、こめ油、大豆油、ヒハツエキス末/ゼラチン、グリセリン、ミツロウ、乳化剤 |
---|